2017-01-01から1年間の記事一覧

2学期 終業式

本日2学期の終業式が行われました。学校長の話や2年生の児童による児童代表の言葉がありました。 2学期も多くの学校の教育活動にご理解とご協力をありがとうございました。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

若竹学級 音楽朝会

(投稿が遅くなりました。) 若竹学級による音楽朝会が行われました。合奏はたくさんの楽器を使って楽しそうに演奏してくれました。

2学期終業式

いよいよ2学期も最後の日となりました。 終業式で校長先生から、2学期を振り返っての話、今日いただく通知表の見方、使い方のお話がありました。 生活指導については、考えるという話がありました。自分でしっかりと考えることが大切ですね。

青少対もちつき大会

綺麗な冬晴れの下、青少対主催のもちつき大会が行われました。前々日から、そして当日も早朝からたくさんの地域・保護者の方々が準備してくださいました。

開校記念を祝う集会

本校は今年で144周年を迎えました。代表委員会の企画・運営のもと、全校で周年を祝う集会が行われました。劇クイズや全校ダンス等、みんなで盛り上がりました。

小平一小 全校一斉 奉仕活動

今朝は全校児童による奉仕活動として校庭の落ち葉拾いを行いました。気持ちのよい朝日を浴びながら、みんなで楽しく取り組むことができました。

6年生 音楽朝会

12/4に6年生の音楽朝会がありました。 また、12/5にはルネ小平にて小学校連合音楽会が開かれ、6年生は一小の代表として発表しました。

学校図書館飾り~クリスマス~

今回は大きなツリーをあしらった飾りになっていました。よーく見てみると本の表紙の飾りもあります。窓にも綺麗な飾りがあり、見ごたえたっぷりです。いつもありがとうございます。

若竹学級 研究授業

さまざまな用具を活用して体つくり運動を行いました。友達と合わせて運動を楽しむことができました。

少年少女マラソン大会③

少年少女マラソン大会②

少年少女マラソン大会①

記事が遅くなりました。すみません。土曜日に中央公園で少年少女マラソン大会が開催されました。一小からもたくさんの子どもたちが参加しました。表彰を受けた皆さんおめでとう

学校図書館飾りが新しくなっています。

学校図書館ボランティアの方々がいつも華麗な飾りつけをしてくれています。 今日は来年度入学予定の新1年生を対象にした就学時健診でした。前を通りかかる新1年生も興味深く鑑賞していました。

小平市少年少女マラソン大会

今年も本校からたくさんの選手が参加しました。見事入賞した選手もいました。おめでとうございます。

持久走記録会

21日と22日に持久走記録会が行われました。たくさんのご声援、ありがとうございました。

学芸会児童鑑賞日3

学芸会児童鑑賞日2

学芸会児童鑑賞日

学芸会児童鑑賞日 2

まずは、2年生から・・・

学芸会児童鑑賞日 1

いよいよ待ちに待った学芸会がはじまりました。 校長先生の話の後は、2年生のはじめの言葉でスタート!

明日から学芸会

いよいよ明日から学芸会です。金曜日は児童鑑賞日、土曜日は保護者鑑賞日となっております。ご参観お待ちしております。

全校朝会

今日の校長先生の話は、『早寝早起き朝ごはん』をしっかりと守って元気に過ごしてほしいことと、『読書と宿題』という毎日の積み重ねが大切という話がありました。 その後は、今週も表彰がありました。頑張った皆さんおめでとうございます。

学童農園(3年)

水曜日の1時間目と2時間目に、安藤農園で里芋ほりをしました。 初めての里芋ほりに、子どもたちも大喜びでした。

児童集会~これなんだゲーム~

今回の児童集会は、パネルの間を通るものを当てる、たてわり班対抗戦でした。最終問題はなんと先生が通過しました!

持久走の取組

中休みは全校一斉の持久走の取組が行われています。今月下旬に行われる、持久走記録会まで続きます。目指せ100周!

ファミリー運動会

昨日は青少対主催、第34回ファミリー運動会が開かれました。清々しい秋晴れのもと、多くの方のご参加ならびに皆様の多大なるご支援に深く感謝申し上げます。また、一小青少対は東京都教育委員会より感謝状を授与されたそうです。引き続きご支援ご協力よろし…

明日はファミリー運動会

青少対の皆様が用具等の準備をしてくださっています。ありがとうございます。明日参加する皆様は感謝の気持ちを忘れず、怪我なく思う存分楽しみましょう!

5年生 研究授業

体育の『体つくり運動』に焦点を当てて昨年度から研究を進めています。今日は5年生の研究授業。それぞれが自分の体力に合った巧みな力を高める運動に挑戦していました。

セーフティ教室

2時間目に1,2,3年生と若竹学級、3時間目に4,5,6年生を対象にセーフティ教室が開かれました。インターネットの安全な利用について学びました。ご家庭でも今一度、お子様と利用方法についてご確認ください。

4年生 知的障害者理解学習

社会福祉協議会の紹介でゲストティーチャーに来ていただき、知的障がいについてお話しいただきました。